社会人がよく悩むこととその対処法3選!「実例付き」

皆様は、社会人になって悩やまれた経験はありますか?私は今も毎日悩んでます。特に入社した頃は、誰しもが悩みを経験していると思います。例えば、

「同期と仕事で差がでてきてしまった。」

「上司に相談したいけど声かけられる雰囲気じゃない。」

「何でも聞いてね!と言われてもなにを聞いていいかわからない」

今回は、入社時よく悩むことと、その時の対処法を4つ紹介したいと思います。

目次

はじめに

1.周りの人は比較して落ち込む。

2.同期との距離を感じる

3.わからないことがわからない

はじめに

この内容は、私が社会人となった当時、かなり悩んだことが元ネタの記事です。もし、現在同じような悩みがある方の気持ちが、少しでも楽になればいいなと思っています。

1.周りの人と比較して落ち込む。

皆様は、上司や同僚、または後輩と比較したり、されたりで落ち込んだりといった経験はございませんか?これは多分、誰しもが経験していることかと思います。

結論から申しますと、「そもそも気にしない」事です!

・・・いや無理でしょ!と思いますよね。もしできたら、相当メンタル最強です。

私も実際相談したり、調べたりすると「気にしない」という言葉が出てきましたが、全くピンときませんでした。なので最初に書いた通り、実際試した対処法とその結果お伝えします。

それが、「過程も含めて比較するようにした。」

まず、なぜ比較して落ち込んでしまうのか考えたところ、自分とほかの人との比較したとき、「結果のみ」を見ちゃってたんです、、、、

→自分はこんなに苦労してこの程度の結果

→あの人は簡単にやってこれだけできる。やっぱ俺なんて、、、と落ち込んでました。

ですが、ある日その人と一緒に仕事する機会あり、悩みが晴れたんです。と言うのも、聞くところ、その人も最初は全く仕事ができず、たくさん失敗して、その失敗をメモしながら、自分なりのやり方をやっとみつけて、また失敗して、それを何年も続けて今に至ると。

「そもそも経験年数が違うのに結果が同じなわけないじゃん」と思いました。

つまり、結論に戻ると「人それぞれ過程が違うから比較してしょうがない、そもそも気にしない」です。

もし比較したり、されたりして悩まれている方がいたら、「この人とは過程が違うから比べても仕方ないか」と思ってみてはどうでしょう?今より楽にはなると思います。

2.わからないことがわからない

皆様は、上司からこんなことを言われたとこはございませんか?

「わからないことがあったら何でも聞いて」

そしてその言葉に対して

(わからんことがわからんぞ。。。)

といった経験はありませんか?私は恥ずかしながらかなりあります汗

これなんですが、よくあるのが「まだ内容が整理できてない」か「聞いていいか悩んでる」だとおもうんです。

まず、「まだ内容が整理できてない」についてですが、この悩みがない人ってかなり優秀だと思います。羨ましい。。

というのも、ある程度教えてもらって、内容を整理できているから、質問が明確。だから、回答する方も質問にだけ答えれば解決。

ただ、内容が整理ついてないと、質問もしどろもどろですし、聞いてた人も自分が欲しい回答じゃないなんてことになってしまったり。ちなみに私はそうでした。

そうなると、質問するのもなんかしずらくなったり、相手にも考えさせたりとどんどん悪い方向に行ってしまう!

これについての解決策は、「自分の考えを確認」する方法。

これは実際に例をあげてお伝えします。

まず、ぼんやりと質問するとき

→「これわからないのですが。。。」

この聞き方だと、(ん?質問の幅が広すぎてなにを求めてるんだろ?)と相手にかんがえさせてしまい、欲しい答えとは別の何かがきてしまいます。

では、私がやって変わったことでこちら

→「ここまでは理解できたのですが、認識は間違いないですか?」

この聞き方だと、(なるほど、確認ね)と答えが明確なのでYESかNOになります。もし、NOでも正しい認識を教えてもらえ、そこでわからない場合、もう一度「確認」をすれば内容が詰められるはずです。

まとめですが、「自分で内容をできるとこまで整理して確認」です。と言っても、そんなしっかり整理して聞かないとやっていたら、正直しんどいと思います。

(教わったこと見直したから、感想を聞いてもらおっかな)ぐらいの感じいいのかと思いますよ。

そうすれば、「まだ内容が理解できない」ということはなくなるかと思いますので、よければ試してみてください。

次に、「聞いていいか悩んでる」ですが、これも前の内容と似ています。

結論、「質問ではなく、確認として聞く」です。

と言うのも、これで悩んでいる方は、(内容と余計な一言を言われる)経験がありかと思います。例えば。。。

「それ自分じゃわからない?」「これ聞くの何回目?」「今忙しいんだけど」などなど

会話の中で、前後の余計な一言があり、また言われるのかもと聞くのが嫌になってきちゃうんですよね。

それこそ、相手には相手の理由もあるかと思いますが、それで聞きたいことを聞けず、うやむやになってしまうのはもったいない。

そこで、質問ではなく確認で聞いてますよといった感じでいくと、相手もYESかNOで返してくれて、余計な一言が減ると思います。ただでさえストレスが多い社会人なので、余計な一言が無くなれば、今より気持ちに余裕ができますね(笑)

なので、「聞いていいか悩んでる」場合」、「質問ではなく確認として聞く」試してみてください。

3.同期との距離を感じる

皆様のほとんどは、同期という存在がいるかと思います。研修を無事に終えて、配属先が決まったが、別になってしまい、気づくとやり取りが無くなって、なんか距離を感じたってことはありませんか?

これ結論、「近況報告」だと思います。

学生の時を思い出してください。小学校→中学→高校と環境が変わり、今まで遊んでた友達と学校が別になったら、やり取りが無くなったって経験があると思いますが、それと同じです。

そして、学生と違うのが、責任があることですので、責任を果たすため、日々追われることとなります。それが気づくと連絡がなくなり、音信不通となってしまうのかと思います。なんか寂しいですがね、、、

正直ある程度は割り切ってしまうのが楽ではありますが、もしできるのなら、近況報告をしてください。

仕事の愚痴、プライベート、最近のマイブーム、なんでもいいです。

大事なのは、気軽に連絡することです。実際、自分がそう言った連絡をもらうと嬉しくないですか?相手もきっとそうで、内容より連絡が来たことに喜びを感じてくれるはずです。

連絡を頑張ってしているしんどいですし、相手も逆にうっとしくなってしまうので。

あとは、自分の負担にならない程度に、連絡を続けることです。そうすると、少なくとも返事はくるし、連絡が無くなったら相手から連絡がくるかもしれないですよ。

お互い忙しいですし、距離を感じるのは仕方ないですが、「近況報告」を気軽にするだけで少しは良くなると思いますので、是非やってみてください。

まとめ

今回の内容はいかがだったでしょうか?社会人になってから定年まで悩みは尽きないと思います。ですが、状況は違えど、実は同じような悩みを持っている人は多いと思います。(実際私もそうです。)

もしこの記事を読んで、今の悩みが少しでも解消できればいいなと思います。今回も最後までよんでいただきありがとうございした。

コメント

  1. followers より:

    Thank you for the good writeup. It if truth be told used
    to be a enjoyment account it. Look complicated to
    more introduced agreeable from you! However, how can we keep up a correspondence?

  2. best online dating sites single free dating sites without registering free datings site 100 free chat and dating for adults free

タイトルとURLをコピーしました